暑い夏を乗り切るためには水分補給が欠かせません。
ただ単に水分を補給するだけでは汗と一緒に失われたナトリウム等のミネラルが不足してしまうことは多くの方がご存じかと思います。
しか~し市販のスポーツドリンクには糖質制限の大敵、血糖値の乱高下を招く糖分が過剰に含まれています
・ポカリスエット:炭水化物6.2g/100ml
・アクエリアス:炭水化物4.7g/100ml
角砂糖1個を4g(小さじ一杯程度)として上記飲料を500ml飲むと・・・
なんとポカリスエットで約8個、アクエリアスで約6個の角砂糖を食べたのと同じだけの糖質を摂取したことになります!!!
※糖質=炭水化物-食物繊維ですが、上記飲料には食物繊維は入っていないので、炭水化物=糖質となります。
このためスポーツをしているにもかかわらず、甘いスポーツドリンクを飲んでいるために、糖尿病に近い状態になってしまうことがあり、この状態をペットボトル症候群と言います。
こちらの商品は糖質ゼロを謳っていますが、人工甘味料が使われています。
しかも24本で2,592円 (税込) 送料別とまぁまぁのお値段です。
「化学物質はイヤだ」
「もっと安い物は無いのか?」
とお思いの方にお勧めするのが・・・
ご自分で作ることです。
上記の熱中対策水の成分を見るとわかるとおり、熱中症対策に必要な成分は水、塩(Na、K)です。
つまり水に塩(食卓塩などのNa99%でないもの)を混ぜればOKです。
ただしこれだけでははっきり言って不味くて飲めません。
そこでお酢やレモン果汁などのクエン酸が多量に含まれたものを加えます。
すると、あら不思議一気に飲みやすさが増します。
私は500mlペットボトルに塩2つまみ、お酢大さじ3/1程度で飲んでます。
※お酢にも糖質は含まれますが、この程度であれば問題ありません。
市販のスポーツドリンクを飲んだ後の口の中の粘つきも無いですし、ただの水よりもノドごしがよく、吸収も良い感じがします。
更には安上がりです。
どうしても塩と酢だけだと飲めないという方は、砂糖を多少加えるといいかと思います。
※入れすぎには気を付けて下さい
今年の夏も暑くなりそうですが、この糖質制限・自作スポーツドリンクで元気にお過ごしください
コメント
[…] もし激しい吐き気や嘔吐、下痢、腹痛、悪寒、38℃程度の発熱といったノロウィルスの感染によると思われる症状を発症してしまった場合でも、有効な抗ウィルス薬も無いので、生理食塩水やスポーツドリンク(甘くない方がベター、自作もできます)等で積極的に補液し、脱水症状を防ぐしかないのです。 […]